水分補給のタイミング2

水分補給を上手に摂らないと、脱水症状を起こしてしまいます。また、脳梗塞や心筋梗塞といったことも起こりえますので、十分に注意が必要です。

 

 

「運動中に」は特に水分補給に気をつけましょう。運動を始めると、体はすぐに汗をかき始め水分が体内から出て行きます。

運動によって多量のエネルギーを消費するので、体内には大量の熱エネルギーが生じます。それらは体が水分を蒸発させることにより、熱を体外に放散しようします。汗は皮膚を潤して、乾燥から防ぐ役目も果たしています。

 

 

これが汗の仕組みなのです。運動前にも水分を摂取をするとともに、運動中にも適切な水分補給が必要です。運動中に汗をかくことは、それだけ水分が失われ、水分とともにミネラル類も失っています。

 

 

次に入浴時にも水分を補給してください。入浴時には特に発汗によって水分が奪われていますので、水分補給が必要です。しかし「お風呂上りの冷えたビールが美味しい!」といって水分補給をしないのは、とても危険です。

 

 

水分の不足から血液濃度が高まっている時にビールを飲むと血圧が急に上がり、血管に負担がかかるからなのです。そしてビールには利尿作用がありますので、水分不足が加速することにもなり、充分に注意が必要なのです。

関連ページ

植物と活性酸素
このページは、「植物と活性酸素」について説明しています。
白内障の原因にもなる活性酸素
このページは、「白内障の原因にもなる活性酸素」について説明しています。
カロテノイド
このページは、「カロテノイド」について説明しています。
健康と運動
このページは、「健康と運動」について説明しています。
運動の目安
このページは、「運動の目安」について説明しています。
屋外の運動
このページは、「屋外の運動」について説明しています。
カシス
このページは、「カシス」について説明しています。
保健機能食品制度
このページは、「保健機能食品制度」について説明しています。
特定保健用食品
このページは、「特定保健用食品」について説明しています。
健康補助食品(健康食品)と特別用途食品
このページは、「健康補助食品(健康食品)と特別用途食品」について説明しています。
健康とスポーツ
このページは、「健康とスポーツ」について説明しています。
スポーツ選手の健康と寿命
このページは、「スポーツ選手の健康と寿命」について説明しています。
栄養とは
このページは、「栄養とは」について説明しています。
必要な栄養素とは
このページは、「必要な栄養素とは」について説明しています。
エネルギーの消費について
このページは、「エネルギーの消費について」について説明しています。
抗酸化物質のサプリメントとは
このページは、「抗酸化物質のサプリメントとは」について説明しています。
水分補給が大切
このページは、「水分補給が大切」について説明しています。
水分補給のタイミング1
このページは、「水分補給のタイミング1」について説明しています。
水分補給のタイミング3
このページは、「水分補給のタイミング3」について説明しています。
水の種類も様々
このページは、「水の種類も様々」について説明しています。
体に良い水選び
このページは、「体に良い水選び」について説明しています。
水道水を飲むリスクとは
このページは、「水道水を飲むリスクとは」について説明しています。
安全に進化する水
このページは、「安全に進化する水」について説明しています。
熟睡できない、寝付けない人
このページは、「熟睡できない、寝付けない人」について説明しています。
老人性の不眠症
このページは、「老人性の不眠症」について説明しています。
漢方薬による治療
このページは、「漢方薬による治療」について説明しています。
漢方薬の長所
このページは、「漢方薬の長所」について説明しています。
コンタクトレンズ
このページは、「コンタクトレンズ」について説明しています。
コンタクトレンズの弊害
このページは、「コンタクトレンズの弊害」について説明しています。
パソコンと眼精疲労
このページは、「パソコンと眼精疲労」について説明しています。
定年退職を迎えた60代からの人生を楽しむ過ごし方とは?
定年退職をしてこれから第二の人生を楽しむための過ごし方は考えていますか?趣味や友達がいないといって諦めないでください。
谷本道哉教授 著書「学術的に「正しい」若い体のつくり方」口コミ感想
近畿大学准教授 谷本道哉先生の書籍『学術的に「正しい」若い体のつくり方』を読んでみての感想・口コミをしておきます。