緑内障

眼球内の圧力が高まって、視神経が侵され、視野(見える範囲)が狭くなったり、視力が落ちたりする病気が緑内障です。「目の成人病」といわれる白内障とともに、適切な治療が行われないと、失明することがあります。
多くの場合、非常にゆっくりと視野が欠損していき、本人が気がついたときには、手遅れという場合がしばしばあるのです。傷害を受けた視神経は再生することはなく、失われた視力や視野は回復しないのです。 緑内障は、早期発見・早期治療が大切といわれるのはそのためです。40歳以上の30人に1人が緑内障と診断されていますが、高齢化が進む20年後には200万人を超えるものと予測されています。 緑内障の場合、悪化してから眼科に行くのでは遅いのですが、現在、実際に診断と治療を受けている人は、そのうちの約20%で、残りの約80%の人は治療を受けていないのです。大切な目、定期的な眼科検査を受けることがとても大切なのです。

関連ページ

活性酸素が増える要因
このページは、「活性酸素が増える要因」について説明しています。
活性酸素の認識度
このページは、「活性酸素の認識度」について説明しています。
活性酸素の正体
このページは、「活性酸素の正体」について説明しています。
女性の大敵、活性酸素とシミ・シワ
このページは、「女性の大敵、活性酸素とシミ・シワ」について説明しています。
抗酸化物質について
このページは、「抗酸化物質について」について説明しています。
免疫力
このページは、「免疫力」について説明しています。
ラクトフェリン
このページは、「ラクトフェリン」について説明しています。
花粉症
このページは、「花粉症」について説明しています。
金属アレルギーとは
このページは、「金属アレルギーとは」について説明しています。
金属アレルギーの原因
このページは、「金属アレルギーの原因」について説明しています。
金属アレルギーの診断法
このページは、「金属アレルギーの診断法」について説明しています。